ランブルスコ サラミーノ ロザート Lambrusco Salamino ROSATO |
|||||
---|---|---|---|---|---|
【色】 | ロゼ 微発泡 | 【テイスト】 | 甘 ☆★☆☆☆ 辛 | ||
【原産地】 | イタリア エミリア=ロマーニャ州 |
【生産者】 | CHIARLI社 | ||
【葡萄品種】 | ランブルスコ・サラミーノ | 【格付け】 | DOP | ||
【度数】 | 7.5% (女性でも飲みやすい低アルコールワインです) 残糖はリットル当たり50g |
||||
【容量】 | 750ml | 【飲み頃温度】 | 8~10℃ | 【輸入者】 | (有)カリテ・エ・プリ |
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 | |||||
【必ずお読み下さい】
スパークリングワインのお届け直後は、
輸送中の揺れで炭酸ガスの状態が不安定になることがあります。
2~3日程度、静かに落ち着かせてからお飲みになられることをお勧め致します。

暑い時季など、ワインのコンディションを考えて
「クール便」ご希望の方はこちら

【クール便】ランブルスコ サラミーノ ロザート
クール便でのお届けは、送料+1個口につき200円(税抜)にて承ります
1個口の規定重量は15kg(ワイン(750ml)×9本が目安)です
![]() |
![]() |
ランブルスコの産地は、フェラーリ発祥の地でもあります。 フェラーリ社の創始者エンツォ・アンセルモ・フェラーリ氏はモデナ出身であり、 名づけ親(ゴッドファーザー)となったのは、 CHIARLI社(キアリ(英)/キアルリ(伊))のアンセルモ氏(現当主の祖父)でした。 伝統的なカトリックが根強いイタリアでは、 洗礼時のゴッドファーザーは第二の父であり、 生涯にわたって後見人的な存在として関わりが続きます。 そんな縁があり、エンツォ氏はキアリ社のランブルスコを日常的に愛飲し、 今ではフェラーリの祝宴、フェラーリが経営するレストランなどでは、 ランブルスコは欠かせないワインとなっています。 また"ワイン"と"車"という異業種の垣根を越え、 ランブルスコのワイナリーがF1のスポンサーになったり、 フェラーリのデザイナーがランブルスコのラベルをデザインするなど、 同郷の絆と深い縁で結ばれたコラボレーションが、世界的にも注目されています。 キアリ社は1860年創業、最も伝統的な手法で ランブルスコを生産しているワイナリーの1つです。 |
![]() |
![]() |
ランブルスコは戦後大量にイタリアより海外に輸出され、 ほのかな甘さと泡立ち、アルコール度数の低さから 「大人のコーラ」として人気を博しました。 アルコール度数は7.5%と飲みやすいのはもちろんのこと、 当時のランブルスコのイメージよりも数段洗練された味わいのものを造る キアリ社の、珍しいロゼタイプを数量限定で入荷 しました。 葡萄はエミリア州のランブルスコ・サラミーノを使用。 ソフトプレス後のスキンコンタクトでのマセレーションは短く行う。 マストは低温で管理、 その後密閉タンクでプリーズ・ド・ムーズ(泡つかみ)の工程に入る。 |
![]() |
![]() |
エミリア=ロマーニャ州は、食の都ボローニャのある州です。 キラキラしたロゼ色は活き活きとし香りも快活、 口当たりは滑らかでフルーティ。 アルコール度数は7.5%、残糖はリットル当たり50gです。 アペリティフに最適、もしくは軽いスナック、サラダ、 アイスクリームにも! 夏場には氷を入れたグラスに注いで気軽に豪快に! BBQやパーティーの必須アイテムです! |